徒然思うこと

お知らせ

私が、鍵をかけた理由

先日、思い立ってXと言う名のTwitterに、鍵をかけました。(公開制限設定)以前から、Xに理不尽に凍結されたり、さまざまな改悪が行われたり、ヘイトやデマなどが流れてきて辟易としているお話は、此方のページで書いたと思いますが、鍵アカウントに...
お知らせ

これからのSNSとの付き合い方について

TwitterがXという名になってから暫く経ちますが、やはり年々居辛い場所になってきていますね。思い返せば、事の発端は、Twitterを不当に凍結されたところから始まり、たくさんのフォロワーさんやフォロイーさんと強制的にお別れしなければなら...
お知らせ

私は、差別に抗います。

先日の参院選で、差別を助長するような政党が躍進してしまったことを受けて差別や排外主義が進んでしまうことに、危機感を感じたので、この流れに抗う作品を制作いたしました。私は、差別に抗うことをここに表明いたします。こちらの作品は、SNSなどネット...
徒然思うこと

精神疾患について

昨今、精神疾患について理解が広がってきている様に思うが、まだまだ偏見や差別意識が根強いと感じている。精神的な疾患となると、不透明で掴みにくく、他の病気や怪我と比べると理解が乏しいのが現実でありると思う。よくわからないからこそ、人は得体の知れ...
徒然思うこと

ギャラリーカフェに求めること

先日、あるギャラリーカフェで個展が開催されていたので、訪問してみた。正直、なんとも言えぬ居心地の悪さを感じた。まず、カフェとしてもギャラリーとしても不十分であるということだった。ギャラリーカフェの中の様子カフェの入り口にある個展を紹介してい...
お知らせ

ブログの広告について

最近、ブログやネットのニュース記事、レシピ記事などのネット上の記事に、いかがわしい広告が付くことが問題視されていますが、こちらのブログに関しても例外ではありません。ブログを運営していない方は、ご存知ないかもしれませんが、ブログ運営者が自分で...
Goods

クリエイターグッズに掛かるリアルなお金の話。

本日は、日本では特に敬遠されるであろう、お金の話をしたいと思います。クリエイターがお金の話するなんてダサい!とか、がめつい!とか言われそうな話題ですが、クリエイターだって、会社員のようにお金をいただかないと生きていけません。あなたが大好きな...
徒然思うこと

ゴジラ-1.0を見て

今、話題になっている山崎貴監督作品、ゴジラ-1,0を初日に鑑賞してきた。予告を見る限り、特撮の迫力も物凄いもので、期待が膨らんだ。しかし同時に不安もよぎった。最初の印象は、もしかして自衛隊の武力が必要なのだというようなことを訴える映画だと思...
お知らせ

分散型SNSは、ツイッターの代わりに成り得るか?

私のTwitterアカウントが凍結されて約1ヶ月経って、分散型SNSを使い始めて約半月ほど経ちました。相変わらずTwitterは凍結されたままですが、凍結をキッカケに始めた分散型SNSは、なかなか使い勝手も良く楽しくやっております。そこで、...
徒然思うこと

探偵ロマンスを見て本質を知る

NHK総合で、若き日の江戸川乱歩を主人公にした、探偵ロマンスというドラマを見た。はじめは、興味本位であったが鑑賞するとどのセリフもかっこよく胸を打つものであった。特に感慨深くなった場面と感想を紹介したいと思う。※こちらのブログには、ネタバレ...
スポンサーリンク