本の感想 写真家・宮崎学の「死」を読んで 動物の写真などで、有名な写真家・宮崎学さんのドキュメンタリーを見て、彼に関心を持ち始めた。カメラを森などに仕掛けて2時間おきに、自動でシャッターを押すカメラや、被写体のまわりにやってくる動物の体温を感知してシャッターを切れるロボットカメラを... 2023.02.14 写真関連徒然思うこと本の感想
徒然思うこと 製法を伝えるべきか否か 以前、Twitterでハンドメイド作家さんに、使っている材料について質問するのは失礼すぎる!との指摘があった。その人の主張は、作家さんが時間と手間をかけて苦労して探しだした材料についての情報を気軽に聞くのはおかしいということだった。それと、... 2023.02.11 ハンドメイド徒然思うこと
徒然思うこと 想像力が肝要であるということ 先日、NHKの漫勉neoという漫画家の仕事を紹介する番組をみて感銘を受けた。其の時紹介されていた漫画家は、手塚治虫だった。言わずと知れた漫画の神様と称される彼だが、番組の中で特に感銘を受けたことを書き記そうと思う。説明しすぎない漫画手塚のラ... 2023.02.06 徒然思うこと
フォト雑貨・写真雑貨 フォト封筒&フォト便箋の作り方 私が、以前ハンドメイドで制作していたフォト雑貨の作り方を執筆していこうかと思います。自身の写真作品を使って、ネックレスやブローチ、コースターなどの雑貨に仕立てたものをフォト雑貨、写真雑貨と呼んでマルシェやイベント、ボックスギャラリーなどで販... 2022.12.26 フォト雑貨・写真雑貨
フォト雑貨・写真雑貨 フォトコースターの作り方 私が、以前ハンドメイドで制作していたフォト雑貨の作り方を執筆していこうかと思います。自身の写真作品を使って、ネックレスやブローチ、コースターなどの雑貨に仕立てたものをフォト雑貨、写真雑貨と呼んでマルシェやイベント、ボックスギャラリーなどで販... 2022.12.12 フォト雑貨・写真雑貨
フォト雑貨・写真雑貨 フォト雑貨レシピ チャーム 私が、以前ハンドメイドで制作していたフォト雑貨の作り方を執筆していこうかと思います。自身の写真作品を使って、ネックレスやブローチ、コースターなどの雑貨に仕立てたものをフォト雑貨、写真雑貨と呼んでマルシェやイベント、ボックスギャラリーなどで販... 2022.11.26 フォト雑貨・写真雑貨
フォト雑貨・写真雑貨 フォト雑貨レシピを公開致します。 私が、以前ハンドメイドで制作していたフォト雑貨の作り方を執筆していこうかと思います。自身の写真作品を使って、ネックレスやブローチ、コースターなどの雑貨に仕立てたものをフォト雑貨、写真雑貨と呼んでマルシェやイベント、ボックスギャラリーなどで販... 2022.11.24 Goodsハンドメイドフォト雑貨・写真雑貨
お知らせ アイコン&ライン こちらでは、ビンテージアイコンやアルファベットコラージュ、マスキングテープに使えるラインデザインなどをご紹介しております。こちらのアイコンとラインは、ストックページにて随時追加していきます。最新のデザインは、各ストックページをクリックしてチ... 2022.11.23 collageお知らせ
徒然思うこと トランス女性の女性スペース利用について 最近、SNSでもトランス女性の女性スペース利用問題が浮上している。トランス女性の女性スペース利用に、女性たちが抵抗や不安があるというものである。こう聞くと、女性がトランス女性を差別しているように聞こえてくるが…少し落ち着いて聞いてほしい。女... 2022.09.03 徒然思うこと
徒然思うこと コミケの未成年売り子さん騒動で思うこと 2022年8月13日に行われたコミックマーケットにて、未成年の女の子が売り子を頼まれて不当な扱いを受け、その経緯をツイッターに書き込んだところ、一部の人たちから叩かれたという騒動があった。そのことについて、自分の心の整理及び自戒も込めて、私... 2022.08.18 徒然思うこと