これからのSNSとの付き合い方について

お知らせ

TwitterがXという名になってから暫く経ちますが、やはり年々居辛い場所になってきていますね。

思い返せば、事の発端は、Twitterを不当に凍結されたところから始まり、たくさんのフォロワーさんやフォロイーさんと強制的にお別れしなければならず、なんとか皆さんのアカウントを見つけてフォローをし直してきて、全く以前と同じようにとは言えませんが、少しは以前のような関係性を取り戻していきました。

2023年7月23日、イーロン・マスク氏がTwitterブランドの名称を変更する旨を投稿し、翌24日未明にはブランド名を「X」に変更してから様々な改悪がなされ、多くのスポンサーやユーザーも離れてしまったのは、皆さんもご存知の通りだと思います。

それから、私もSNSについて色々と考えて紆余曲折しながら、今日までやってきました。(そのことに関しても色々とブログに書いていますが、ここでは割愛します。興味のある方は、お知らせのカテゴリーから検索してみて下さい)

それでも、私がTwitterを今でもやめずにいるのは、やはりユーザー数が他のSNSよりも圧倒的に多いことと荒れていても宝石のような素敵な投稿を見ることができるからです。

ですが、やはり昨今のXという名のTwitterは(私の中では、無理矢理Twitterを奪われたと思っているのであくまでもこの呼び方を使います)デマやヘイト、罵詈雑言なども多く見ていると辟易してきて心身にも影響してきているので、ごじゃごじゃと言い訳をしながらズルズルとTwitterにしがみついていたのですが、己の心身を守るためや、依存することを軽減するという意味でも、いい加減にXという名のTwitterを閲覧するのさえも控え、やるとしても他のSNSを活用する方向へシフトしようかと思います。

永年、Twitterを愛用してきた身からすれば、とても悲しく苦渋の選択ですが、致し方ありません。

今後は、主にこちらのブルースカイのアカウントでお仕事やお知らせ、脈絡ない呟きなどを更新していきたいと思います。

あと、写真で作品を紹介するインスタグラムも細々と続けておりますので、そちらもお願いいたします。URLリンクを貼ってもインスタグラムのアプリ及びアカウントを持っていなければ表示されませんので、このウエブサイト内の右側のInstagram及び笹原のSNSのメニューからアクセスして下さい。(そちらは、カメラのインスタアイコンからアクセスできます)

ブルースカイも、人口が増えてくれば、今のXという名前のTwitterのようになるかもしれませんが、その時は、また対処を考えようと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

コメント