aosi-s

お知らせ

Twitterの移行先について

ブログ訪問ありがとうございます。私のTwitterが凍結されてまだ間もないですが、Twitterの移行先について書きたいと思います。結論から言うと笹原は、分散型SNSを使うことにしました!分散型SNSとはなんぞや?となっている方もいらっしゃ...
お知らせ

Twitterアカウント凍結のお知らせです

いつもブログ訪問ありがとうございます。タイトルの通り、笹原のTwitterアカウントが凍結されてしまいました。自分では、違反をした記憶は一切ないのですが、Twitter社は違反があったとの判断でした。どなたかに通報されたのか、以前、Twit...
映画ドラマ関連

生きるLIVINGを見て感じたこと

黒澤明監督作品「生きる」の英国リメイク版の「生きるLIVING」を鑑賞した。生きるは、言わずと知れた黒澤明監督の名作であるが、古い映画なので、知らない人もいるかもしれないので、簡単にあらすじを書いてみようと思う。黒澤明監督作品 映画「生きる...
映画ドラマ関連

シン仮面ライダーで、心に刺さったこと

私自身は、仮面ライダーのファンでもなく、まともに視聴したこともあまりないのだが、パートナーが仮面ライダーのファンであり、シンゴジラ、シンウルトラマンと続けて庵野秀明作品を見てきたので、今回も劇場で拝見することに決めた。初めは、Twitter...
映画ドラマ関連

100万回言えばよかったをみて死や罪について考える

金曜ドラマ、100万回言えばよかったをみた。今回のドラマ視聴で、意外にも死や人の罪について深く考えることができたので、ここに感想とともに記そうと思う。あらすじ幼馴染でお互いを運命の相手だと確信していた相馬悠依(井上真央)と鳥野直木(佐藤健)...
映画ドラマ関連

ドラえもんのび太と空の理想郷を見て

ドラえもんのび太と空の理想郷を観劇してきた。2023年3月3日土曜日から絶賛公開中である。公式サイトはこちら。今回の映画は、歴代の長編作品には名前がなかったので、リメイクではなく完全オリジナルのようだ。以下に感想を述べたいと思います。※ここ...
映画ドラマ関連

どらえもんのび太と鉄人兵団

私は、ドラえもんが好きなので、毎週見ているがツイッターで、みんなのドラえもんの感想をみていると大変興味深い作品に出会った。といっても1986年に既に、みていたはずなのだがその時は、まだ幼く部分的にしか覚えていなかった。のび太と鉄人兵団あらす...
映画ドラマ関連

6秒間の軌跡を見て噛み締めること

高橋一生氏主演の土曜ナイトドラマ、「6秒間の軌跡ー花火師望月星太郎の憂鬱ー」を観ている。特設サイトは、こちら。あらすじ花火師の望月星太郎の、父が突然死してしまったが、何故か幽霊として星太郎の前に現れてしまう。そこへ望月煙火店のチラシをみた水...
徒然思うこと

探偵ロマンスを見て本質を知る

NHK総合で、若き日の江戸川乱歩を主人公にした、探偵ロマンスというドラマを見た。はじめは、興味本位であったが鑑賞するとどのセリフもかっこよく胸を打つものであった。特に感慨深くなった場面と感想を紹介したいと思う。※こちらのブログには、ネタバレ...
本の感想

写真家・宮崎学の「死」を読んで

動物の写真などで、有名な写真家・宮崎学さんのドキュメンタリーを見て、彼に関心を持ち始めた。カメラを森などに仕掛けて2時間おきに、自動でシャッターを押すカメラや、被写体のまわりにやってくる動物の体温を感知してシャッターを切れるロボットカメラを...
スポンサーリンク