人に嫌われたらどうしているか?

スマホを見て顔をしかめている女性 徒然思うこと

今日、別アカウントですが…Twitterをみていたら、何やら…ある知人にブロックされていました。別にケンカしたわけでも、自分では相手の何か気に障るようなことをした覚えも全くなかったので、大変驚きました。

でもまあ…ぶっちゃけ、人がなんで嫌われるかは、わかりません。

自分の言動とか振り返ってみれば、こういうところが相当嫌なだったかもな…とか、これキモかったんかなあ…とか思い当たる節とかは、あるにはあるんですけどね。でも何に気を付けても嫌われる時は、嫌われます。

「え?これが逆鱗に触れたの!?なんで?」って理由で、突然嫌われるもんです。だから最終的には、

好きに生きるしかないんです。

私も人生で関係切った人とかいっぱいいるけど、相手は、結局なんで切られたのか全く分かってなかったです。だから切られるんだけど。

この先も切る、切られるって沢山あるんだろうけども自分が生きやすくするためには、それも致し方無いと思っています。

だって、無理して居心地悪い人と付きあっても心が荒んでいくだけだからです。
職場の人とか一緒の学校とかどうしても顔を合わせたり、付きあわざるを得ない場合でも、心は離れていていいんですよ。必要最低限の事しか答えないし、伝えない。そうしてると相手も自然と距離を置いてくれる場合があります。

呑みに行かないと気まずくなる職場とかプライベートなことを話さなきゃいけない場合だってあるんだよ!って言いたい人もいますよね。わかります。本っっっっ当にわかります。私もそうでしたから。

じゃあ、そういう場合どーすんだよ!?ってなりますよね。

そういう時でも、適当に相手に合わせて「はいはい~」って言ったり、プライベートなこと聞かれたって適度に嘘を混ぜてかわせばいいんです。真実に嘘をほんの少し混ぜて伝えると結構、巧妙に相手を騙せますwww政治家とかマスコミがよくやる手ですね~!

限られた人生、少しでも生きやすく生きていかなきゃ損ですよ。そういうのって、お互い様だから。

もちろん、私は、傷つけたのなら謝るけど、謝って済む問題じゃないだろうなとも思っているので、切られても仕様がないなって思います。

許すか許さないかは、傷ついた相手が決めることなので。

それでもまた縁があれば巡り合えるわけだし…。って漸く考えられるようになってきました。いかがでしたか?あなたも息苦しい世の中でも、ほんの少しでも生きやすくなりますように。

コメント